
ここでは院長である私自身が何処かの整体院やカイロプラクティックに通院するとしたら、どの様な基準で選択するのかを情報共有させて頂きます。あくまで私個人の考え方と選考基準ですので他の整体院やカイロプラクティック院の方針を否定するものでは有りません。
それではどうぞ。
目次
担当の先生が原則同じである
これは比較的重要です。担当者が毎回違うと各々の技術レベルや施術効果、先生との相性など様々な事がその都度把握は出来ますが同時にそれらが毎回ばらつく事で結果として不安定な施術が続く事になります。
チェーン店などですと予め決められた共通の施術内容で流れ作業的な施術に終始する事も有る様ですが、それはそれで各々の先生が持っている技術や知識、経験が封殺される事にもなってしまいます。
私個人的には自身の施術者としての振り返りからも整体院に限らずクリニックや歯科医院の選択でも学校を卒業して間もない新人の先生よりも経験と実績が豊富なベテラン先生を選択してしまうと思います。それだけ経験値や知識の差は侮れないと感じるからです。
ホームページなどで先生の経歴が掲載されている
これも大変重要です。
整体やカイロプラクティックの類はそもそも国家資格では有りません。人体に関して全く何の知識を持たない人が「整体」や「カイロプラクティック」などの謳い文句で開業をしても法的には全く問題無しとなってしまいます。
カイロプラクティックに関しては専門的な勉強をして来た人とそうでない人の技術や知識の差は雲泥の差と言っても過言ではありません。(もちろん学校を卒業した人達の中でも学業での成績や施術効果も千差万別ですが・・)
卒業をした学校の詳細までは分からないにしても少なからず整体やカイロプラクティックに関して何らかの教育機関でどの程度の期間学んで来たのか、卒業後の経歴と併せて掲載していれば理想的かと思います。
逆にスタッフに関する情報が少なければ少ないほどリスクも高いと判断して宜しいのではないかと思います。(公表出来ない理由が有る)
きちんとした先生は皆様の安心安全の為に、そう言った情報も惜しみなく掲載してくれる筈です。スタッフに関する情報を全く掲載していない整体院(スタッフの入れ替わりが激しい為)も中には存在します。
過度な割引や回数券の販売をしていない
一見すると割引や回数券の販売をしている方がお得な感じがするとは思いますが、私はその様な整体院やカイロプラクティック院は真っ先に選択肢から外します。
特に「初回半額」など過度な割引をしている所は尚のことです。開業をしたばかりで、かかりつけの患者さんがいない状況でしたら、きっかけ作りに多少の割引は許容範囲かもしれませんが、開業から何年も初回割引が続いている様な状況ですと一定数のリピーターさんを獲得出来ずにいる事の証になってしまいます。
そもそも腕の良い先生は過度な割引や回数券などの販売をしなくても施術を受けて下さった方々を満足させられるだけの結果を出す事で着実にリピーターさんを獲得する事が出来ます。
また回数券に関しては業界内で良く言われているのが、腕に自信の無い先生ほど患者さんを確保する為に回数券を販売し必然的に通わせる形にするとも言われています。
実際に当院にお越しになられた方々からも過去に通っていた整体院やカイロプラクティック院で回数券を買わされて結果的に損をしたと言った話は良く耳にします。身近な所ですと私の母親が実家近くの整体院でその様な事態に遭遇したらしく「最初の内は一生懸命やっている様な感じだったけど、どんどん施術時間も短くなるし、かと言って身体が楽になる訳でもないし何だか手を抜かれている気がする。首の施術もあなたと違って全然楽にならない」と言ってました。ちなみに回数券購入後に施術が手抜きになったと言うのは良く聞く話です。
また私の知っている範囲内で「上手」と言われる先生で初回割引や回数券の販売をしている先生は一人も居ません。自らの技術に自信が有るからこそ絶対に技術の安売りはしないのでしょう。
Googleの口コミはあくまで参考程度に
最近では一般的になったGoogleでの口コミ、これも参考程度に留めておいた方が良いとは思います。口コミ件数が多いほど検索上位に反映され易いとGoogle公式も表明している為、営利重視の店舗ですと割引特典と引き替えに、その場での口コミ投稿を求められる様です。また口コミ投稿をするサクラ業者も存在しますので参考程度留めておいた方が賢明かと思います。
ちなみに当院ですが、口コミがゼロの状況ですとサイトを閲覧して下さった方に対して当院の実態が不透明な状況になってしまうのも如何なものかと思い、最初の内だけは数名に協力をお願いして忖度の無い素直な感想を頂きました。また、それ以降は皆様から自発的に頂いた口コミと合わせて現在の口コミ数になっています。
ちなみに私が学生時代にお世話になった先生の一人に下積み時代は日本に於けるカイロプラクティックの第一人者、塩川満章DCの右腕として働き、独立開業後はプロのアスリートも通うカイロプラクティック院になるなど類い希なる技術を持ち合わせている先生ですが、口コミの依頼は全くしていない様で自発的に頂いた口コミ件数が3件のみで共に☆5つです。(2023年4月現在)
☆5の口コミが100件入っているカイロプラクティック院の先生よりも恐らく上手だと思います(笑)
開業後の経過年数
どの仕事にも言える事ですが我々の業界もこの仕事を生業とする以上当然実力の世界になります。
柔道や相撲の世界で良く言われるの「心・技・体」に置き換えると「心(人間性)」「技(技術と知識)」「体(先生自身の体調管理)」と言った所でしょうか。それにプラス経営力と言った所かと思います。
現実的にこれらが備わっていないと頑張って独立開業に至っても結果を出せないまま早々に廃業に追い込まれてしまいます。一説によると5年以内に半分以上の店が廃業し10年以上生き残れる先生は2割にも満たないとも言われています。
プロスポーツなどの世界もそうですが、長く生き残れている先生達は相応の努力を継続し結果を出し続けて来た結果の目安と言う事になると思います。
具体的な施術内容等を公開している
具体的にどういった施術を行っているのかを予め公開している事も大変重要です。
私個人としては所謂マッサージ店やリラグゼーション店の様な筋肉を揉んだ摩っただけの施術に終始する店舗は全く利用する意思が無いので選択肢から外れます。(施術効果に懐疑的な為)
また整体やカイロプラクティックの看板を掲げていながら実態はマッサージ店やリラグゼーション店と何ら変わらないサービスを提供する様な店舗も多数あります。そう言った店も選択肢からは外したいので、きちんと具体的な施術内容を公開している店舗の方が情報を有耶無耶にせず良心的な店舗だと判断出来ます。
チェーン展開していない
チェーン店の多くは単純に人の入れ替わりが激しく、経験豊富なベテランが少ない(経験を積んでいる先生の多くは独立してしまい、独立開業後に失敗をした先生が出戻る事は有る様ですが)、場合によっては「知識ゼロでも当店が独自で指導」等の触れ込みで全くの素人さんを採用している可能性も決してゼロではないので、リスクを避ける為にチェーン店を利用する事は私は絶対に有りません。
以上の様な内容でしょうか。
仕事に対する熱量はホームページなどでも分かると思いますので、じっくりとホームページを閲覧してみる事も良い整体院やカイロプラクティック院に辿り着くポイントになると思います。是非参考になさってみて下さい。