関内駅徒歩8分の整体・カイロプラクティック「リリースセラピー」

お知らせ

  • 当院は前日迄の完全予約制です(当日予約不可)
  • 新型コロナ感染症対応で営業中

ご挨拶

横浜市中区(関内駅・日本大通り駅最寄り)の整体・カイロプラクティック院「リリースセラピー」のホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。

当院は2006年の開業以来、看板やチラシの類に一切頼らず実際に施術を受けて下さった方々からの口コミ紹介と当サイトでの告知のみで運営している整体・カイロプラクティック院です。

開業時より各種整体術やカイロプラクティック術に加え当時は現在に比べると知名度が低かった筋膜リリース(オステオパシー)を導入しており日々慢心する事無く技術を磨き皆様の健康をサポートさせて頂いております。

また当院では院長自身が過去に辛い片頭痛(体験記)パニック障害・予期不安(克服記)、また片頭痛やパニック障害に比べると短期間ですが自律神経の乱れに起因する腸の不調(体験記)などを実際に経験、克服しており、その時の実体験も日々の施術に生かす事で皆様の辛い症状からの解放に貢献させて頂いております。

上記以外にも生活習慣やストレス、不良姿勢などに起因する姿勢や自律神経、呼吸の乱れ、首や肩の凝り、背中や腰の痛み、関節痛や神経痛、手足の冷えなどの問題も得意としております。

頚椎(首)の矯正は当院独特の手法(カイロプラクティックの理論はそのままに瞬時に頚椎をボキボキしない手法)を取っていますので、方々の整体院やカイロプラクティック院を転々とされた方でも「こうゆう首の矯正は初めてです」とおっしゃる方が多数で、また大変ありがたい事に施術後の経過、満足度から治癒後も当院をご愛顧頂けるケースが多く、長い方ですと院長の下積み時代から20年以上指名を頂いている方もおられます。(10年15年以上ご愛顧頂いている方ですと相当数おられます)

また別の安心材料としましては当院が所属している日本カイロプラクティックフィジシャンズ協会の会員は2003年の発足以来1件の施術事故も起こしていないプロ集団となっており、健康管理士一般指導員(1級)の資格も皆様へのアドバイスに役立てております。

場所はJR&横浜市営地下鉄の関内駅及び、みなとみらい線日本大通り駅からの徒歩圏になりますのでお気軽にお越し下さい。(アクセス)

皆様が整体院やカイロプラクティック院選びに何を求めているのかでご縁の有無が生じるとは思いますが、当院選択して頂いた方々に「ここの整体院にして本当に良かった」と思って頂ける様な技術をご提供したいと考えています。

カイロプラクティックスクールの卒業式
卒業時の院長近影(右側)

以下の様なお悩みに

その他当院の特徴

  • チェーン店の様な回数券や健康グッズの押し売り、次回予約や口コミ投稿の強要は一切ございませんので安心して下さい。

  • この様な営業形態ですが医療従事者や女性の利用者が多い整体・カイロプラクティック院です。                                                             

  • 根本的な問題解決を念頭に置いている為、自覚症状の有る部位だけでなく現在の症状に影響を与えている部位への施術もさせて頂きます。

  • 身体の歪みが強い方、血液やリンパの巡りが悪くなっている方ほど関連部位にも発痛物質が溜まっています。施術中に多くの方が普段は自覚のない部位の鈍痛(疲労感)に気付き驚く事になります。

  • 院長自身が施術による肉体疲労で皆様にご提供させて頂く施術の「質」に影響が出ない様、1日当りの受付人数は最大でも6名迄としております。また全員が95分コースをご利用の場合は1日最大3名迄です。

  • 整体やカイロプラクティックを謳いながら実際は筋肉をシコシコ揉むだけの無資格マッサージ店の様な施術は致しませんので安心して下さい。矯正方向を無視し首を揉む行為は極めて危険な行為です。首を揉まれてから気分が悪くなるなどの症状は矯正方向を無視して頸部を強く刺激した結果です。

  • 特に女性の場合、鼠径部や胸部周辺などデリケートな部位周辺の施術をする際は事前にその旨をお伝えしてから施術をしております。

  • 施術を受けている時の感覚はご自身の体調に比例します。例えば同じ方でも体調が良い時(柔軟性に富み疲労が蓄積していない場合)は施術を受けていても「快適」「心地良い」「気持ち良い」「痛気持良い」「特に何も感じない」と言った感覚ですが、症状の有る状況ですと体内にも老廃物(発痛物質)が蓄積されていますので、「重い」「硬い」「だるい」「痛い」と言った感覚になります。その辺りもご自身の今現在の身体のコンディションを知る目安にもなります。

  • 中身よりも料金の安さ「だけ」を追求し初回割引の有る店舗だけを転々とする一見さんは最初から「ご縁のないもの」と割り切っている為、当院では技術の安売りは一切ございませんが「安さ」以上に「技術、効果、高い満足度」を求めている方々に最高の施術をご提供出来ればと考えています。

その他にも「自身が患者さんの立場だったら・・」の考え方に基づき日々の業務に取り組んでおります。

高い満足度で皆様に末永くご愛顧、信頼して頂ける整体・カイロプラクティック院でありたいと考えています。

皆様の感想

当院の常連様から頂いた施術の感想文も掲載させて頂きます。グーグルプレイスのクチコミと併せて参考になさって下さい。「※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません」

グーグルプレイス(外部サイト)

画像の感想文は以下になります(年齢は当時)

口コミ感想文


横浜市磯子区 Y・Sさん  31歳 女性(会社員)

通い始めた頃はめまいの症状緩和が目的でしたが1年以上経った今かなり改善されていると感じています。

体調の変化を感じるまではあまり体に意識が向かず放置状態でしたが、こちらに通うようになってから、体が複雑にゆがんでいること、姿勢の悪さでいろんな所に影響が出ていることを知って定期的に通うようになりました。

先生の技術はすごくて、その日の症状に合わせて、ベストな施術をしてくれますし、ツボ押しも絶対に外す事なくピンポイントで一番効く箇所を狙われるので効いているなぁと毎回思います。

常にいかに効率よく体を整えるかを考えていらっしゃるので毎回決まった施術というのがなく、良いものがあればすぐに取り入れるところは通う度に進化を感じます。
    
サロン自体は隠れ家的で知る人ぞ知るって感じですが気さくで話しやすい先生ですしセルフケア法もいろいろ教えてくれて知識が豊富なのでとても信頼できます。

普段は50分コースですが95分コースだと、さらに体が緩み軽くなったので機会があればまたお願いしたいです。

横浜市中区 F・Eさん  32歳 女性(医師)


姿勢が悪いため、肩腰が凝り、疲れやすいためカイロ、マッサージなど何か所か通いましたが効果が持続しませんでした。

リリースセラピーでは、部屋も清潔感があり一人一人に対応していただけるためリラックスして施術を受けることができます。

また、清水先生はしっかりと説明してくれるので安心して通うことができています。

施術後には身体全体が軽くなり、日常の疲れが取れるだけでなく、通院を続けた現在では姿勢も改善し、以前のような疲労感を感じずに過ごせるようになりました。施術後にストレッチなど、状況に合わせて指導していただけるため自宅でも自分で行うことができ、月1回の通院でも効果が実感できています。

横浜市旭区 K・Mさん  66歳 女性(介護職)
私はそれまでは整体、マッサージなどは信用できず一切行ってませんでした。

介護の仕事をしていて膝を痛めたり腱鞘炎になったり、いろいろ故障して体調管理に不安を覚えていた所、親しい友人から当院を勧められて思い切って治療を受けてみました。

施術の後、症状が改善されている事に驚き感激しました。それから4年半、4週間に1回通っています。

施術はすべて手技により、”少しでも正しい身体に”の思いが伝わります。

何処か痛い所が無くても自身での身体の使い方、歩き方、また無理な動作などで身体の歪みが必ず出ます。それをいつも治して頂きます。良い先生と出会った事、感謝しています。

川崎市中原区 N・Mさん  39歳 女性(公務員)
月1度のペースで通い始めて10年位になります。

伺うきっかけとなったハイヒールによる膝の痛みは3ヶ月で治り、その後は全身のバランスを整えて頂いています。

バランスが整って歩き方が改善されたのか、もうハイヒールをはいても痛むことはなく、アラフォーで運動嫌いなのに肩や腰の痛みとは無縁で生活ができています。

セラピーのあとは体が軽く、無理なく正しい姿勢になることができるので、助かります。

これからもメンテナンスとリフレッシュを兼ねて通い続けたいと思っています!!

横浜市南区 K・Mさん  35歳 女性(医療事務)
私がリリースセラピーを知るきっかけになったのは、こちらのホームページからです。

幼少期から何かと体の不調を訴えることが多く、当時どこの病院で検査をしても悪い所は見つかりませんでした。

勤めだして数年経った頃、メンタルクリニックをすすめられ薬を服用した所、少し気持ちが楽になりました。

しかし首や肩、胸骨のあたりが痛く、カイロプラクティックを探した結果、こちらにたどり着きました。

先生はとても物腰の柔らかい方で全く緊張もせずリラックスした気持ちで何でも相談することができ、技術も素晴らしいものでした。

私の場合、今までの体調不良は猫背が大きく影響していたようです。それが分かるくらい清水先生の施術を受けた後は体が軽くなり、気持ちも明るくなります。

特に難しいと言われている首の施術の技術も素晴らしいです。痛みがとれ頭の血流がよくなっているのも分かります。

仕事柄デスクワークと前傾姿勢になる事が多いのでなかなか正しい姿勢をキープする事は難しいですが三週間に一度の施術でとてもベストな状態で仕事をする事が出来ています。先生に出会えたのはとても運が良かったと思います。

整体・カイロプラクティックのイメージ

パニック障害・予期不安克服記

予期不安のイメージ

以下より院長自身のパニック障害と予期不安の克服記となります。

発症から症状が無くなる迄の経緯を詳細に記していますので今現在パニック障害(予期不安)の症状で悩んでいる方々の参考になれば幸いです。それではどうぞ。

パニック障害の発症

最初に動悸を感じたのは私が20代半ばの1997年頃だったと思います。

当時は都内に住んでおり、長距離移動の手段はもっぱら電車でした。
そんなある日、混雑した電車に乗っていた所、突然動悸に襲われたのです。

生まれて初めての事に戸惑いながらも何とか目的の駅まで辿り着く事が出来、電車から下りた途端に先ほどまでの動悸が嘘の様に落ち着いたのです。

「今のは一体何だったんだ?」と思いつつも、その日はそれ以降特に何も起こらず無事に帰宅する事が出来ました。

しかしその後も満員電車や地下鉄、アーケード地下街や混雑したエレベーター、狭い部屋に人が密集した状況など一定の条件を満たしてしまうと動悸や胸が重い様な息苦しい様な何とも言えない不安感に襲われる事が続いた為、近所の内科に行く事を決意。その医院は現代薬と漢方薬を処方してくれる珍しい!?先生でした。

先生は「状況からすると身体が過度に緊張している様ですね・・パニック障害かもしれません」と言い、神経の高ぶりを穏やかにする漢方薬を処方して下さった記憶が有ります。

漢方薬と言うのは現代薬の様に即効性が有る物ではなく、時間をかけて体質そのものを変えて行くと言った物なのですが、当時はこの業界に入る前だったので「飲んでも余り効果を感じないな・・」と思い、数回の通院だけで止めてしまいました。

ただこの時を境にそれまで日課にしていた腕立て伏せや鉄アレーでの胸部を中心にした筋トレは身体の事を考え一切止めました。

動悸や息苦しさ不安感の条件

満員電車で初めてパニック障害による動悸が出てから、その後も様々な形で動悸や息苦しさ、不安感に襲われたのですが、以下が私の症状が出た時の傾向や特徴です。

●満員電車(混雑した電車は原則NGですが各駅停車なら混み具合によって扉付近に立つ事で何とか乗れました。頻繁に停車する各駅停車の扉付近に立つ事で異変が有った際にすぐに降りる事が出来る事が不安感を払しょくしてくれたと思っています)

●特急・急行電車(発作の恐怖がトラウマになっていたので新幹線の様な長時間扉が開かない電車の類は原則として全てNGでした。最も具合が悪かった頃は車内がガラガラの急行電車でさえ不安と恐怖で乗れませんでした。発作の頻度が減ってからは日中ガラガラの急行電車でしたら何とか乗れる様にはなりました)

●地下鉄(自らの死を意識するほど激しい動悸を経験したのが地下鉄でした。地下鉄は混雑状況に関係無く地下に潜れば潜るほど閉塞感や不安感を感じていましたが、死を意識する程の激しい動悸に襲われた後は完全にトラウマになってしまい完治するまで怖くて乗る事が出来ませんでした。最後まで苦戦した乗り物が地下鉄と満員電車です)

●バス(狭く密閉された空間なので多少の不安感は有りましたが都内でしたので比較的小まめに停車する事と混雑する時間帯は自転車移動に変えていたので実際に発作に襲われる事は有りませんでした)

●狭い空間に沢山の人(満員のエレベーター、狭いスペースで混み合う店内など空気循環が悪くなっているイメージが湧いてしまう状況だと発作に対する不安感有り長居は無理でした)

●地下街(これも地下鉄同様に空気循環が悪い息苦しい感じが苦手でした。地下街を通り抜ける程度であれば何とか大丈夫でしたが店舗で立ち止まって買い物をするのは動悸に襲われる事が不安で出来なかったです)

以上の様な感じです。一般の人には特に何て事は無い状況でもパニック障害や予期不安が有ると些細な変化に対しても心や身体が敏感に反応してしまう状況でした。

訪れた人生の転機
パニック障害の発作や予期不安が続く中、当時私の年齢も26歳になり改めて今後の生き方を真剣に考える様になっていました。

それまでは「仕事は楽しければ良い」と言うスタンスで玩具業界で働いていたのですが、働く中で仕事の楽しさに加えて社会的な貢献も意識する様になり、「楽しさ+やりがい」を求め当時勤務していた会社を退職しカイロプラクティックの専門校に通う様になりました。学校に入学したのは27歳になって間もなくです。

カイロプラクティック専門校への通学を機に都内のアパートから埼玉の実家に出戻り、生活は夜型から昼型へ、住環境の変化も有って、まだパニック障害(予期不安)の症状は残っていましたが週に2回ほど自宅の周辺を5~10キロ程度を目安にジョギングを始める事にしました。

尚も続く障害の日々
カイロプラクティック専門校に通う様になってからも1年生の最初の半年間は、まだまだパニックの発作や予期不安は続いていました。

授業は昼過ぎからだったので、行きの急行電車は比較的空いている事も有ってか何とか乗れましたが、帰宅時はラッシュアワーと重なってしまう為、急行電車に乗る事は困難で始発駅で各駅停車に乗り、ある程度郊外に移動してから急行電車に乗り換えていました。

学校入学後はしばらくその様な状況が続いていましたが1年生の後半頃には多少の不安感は残っていても、かつての様な激しい動悸に襲われる事は殆ど無くなっていました。(稀に通常の鼓動よりも少し大きめの軽度の動悸が出る程度)

そして2年生になる頃にはパニック障害の症状(動悸や息苦しさ)は完全に無くなり最後まで予期不安だけは残っていましたが、それも不安感は有っても実際に発作が起きない事実を積み重ねる事で少しずつ不安が自信に変わり、気が付けばいつの間にか予期不安も無くなっていました。

そして現在
カイロプラクティックの学校を卒業後4年間、都内整骨院の勤務をしていましたがその間に動悸は一度も無く独立開業後1年ほど経った頃(物凄く忙しかった頃です)に横浜から初めて乗車した相鉄線の電車内で極々軽い動悸がしたのがパニック障害の発作としては最後でした。あれから15年以上経過していますが現在は全く不安を感じる事も無く混雑した電車にも普通に乗れています。

パニック障害・予期不安改善を考察

私は薬に殆ど頼る事無くパニック障害を克服してしまった訳ですが、実際に発症した時の状況から治癒するまでの期間を自分なりの解釈で振り返ってみました。

症状が出る前に私が頻繁に行っていた事

●過度な腕立て伏せ(週に何度か1セット100回を行っていた)

●腕立て伏せと共に8キロや6キロのダンベル運動

※補足:当時は普通の会社員だった為、胸部の筋肉を散々縮めるトレーニングはしてもストレッチをすると言う概念は全く有りませんでした。今思うと無知だったとは言え無茶苦茶な行為だったと思います。

上記の補足も含めたこれらの行為は今振り返れば胸部の筋肉を過度に緊張させ肺や心臓を圧迫、猫背になり易い状況を自ら作っていました。

イメージとしてはボディビルダーの人達が胸の筋肉を強調する時に少し背中が丸くなる、あのイメージです。

そしてパニック障害の方に共通して言えるのが「姿勢の良い方が一人もいない」と言う事実です。

中には「私は筋トレなんてしません」こうおっしゃる方もいるでしょう。
しかし残念ながら筋トレをしていなくても慢性的に姿勢が悪く猫背が常態化していれば胸の筋肉の柔軟性は次第に失われます。

猫背は結果として呼吸を浅くし体内への酸素の取り込みも阻害するばかりか慢性的に続く浅い呼吸は交感神経を過度に刺激し身体は緊張興奮状態に作用してしまいます。

動悸や息苦しさだけでなく過呼吸などの症状も交感神経の働きが過敏になり過ぎた結果です。

パニック障害を発症して止めた事と新たに始めた事

止めた事:筋トレ全般

新たに始めた事:ジョギング、ジョギング前のストレッチ、カイロプラクティック専門校での矯正の練習

なぜ改善したのか?

ここからはあくまでも私個人の考察です。

●過度な筋トレを止めた事で胸部の筋肉を過度に緊張させる要素が無くなり、心臓や肺に対するストレスが軽減され胸郭の柔軟性も回復し呼吸が深くなる事で血液中の酸素量も増えた。

●筋トレを止めジョギングを始めた事で走る際に背筋を伸ばしたり肘を後ろに引く動作が結果として猫背の矯正動作になり正しい姿勢と深い呼吸を取り戻し易くなった。

●カイロプラクティック専門校在学中の矯正練習が姿勢改善に補助的な役割を果たしてくれた。

この様な事が重なる事で病院に通う事なく症状が次第に改善したのではないだろうか?と考えています。

パニック障害(予期不安)の症状が続いている状況ですと、先の見えない不安な気持ちになると思いますが、身体の前面の筋肉(特に胸部)の緊張を解き姿勢を改善しつつ深い呼吸を取り戻す事がパニック障害及び予期不安の早期克服ポイントになると考えています。当院ではそう言ったストレッチや姿勢指導、歩行指導なども初診時を中心に随時行っております。

姿勢矯正を念頭に置いた整体やカイロプラクティックでの施術と併せて日々の生活でも正しい姿勢や歩き方、矯正動作などの正しい認識を強く意識出来る方は症状が治まってくる迄の期間も思いのほか短くなると思います。(実際、当院への通院回数が短い方ですと数回の施術で改善する事も多々あります)

パニック障害や予期不安に対するサイトを閲覧する中で当ホームページに辿り着き、実際にご縁が有りました方々の今後の明るく楽しい人生に貢献させて頂ければ何より幸いです。

Posted by 横浜関内の整体・カイロプラクティック院リリースセラピー院長 清水武志